スクリーン タイプ、スクリーン システム、ドットの形状、およびスクリーン線数を選択します。またスクリーン カラーやドット幅など、その他の任意設定を行います。
- スクリーン タイプリストから、次のスクリーン タイプのいずれかを選択します。
- Maxtone
- Maxtone CX
- Maxtone IS
- Maxtone IS CX
- Maxtone NX
注: IS スクリーン タイプを使用する場合、プロセス テンプレートのレンダリングセクションの解像度は、IS スクリーン システムの値と同じにする必要があります。IS スクリーン システムはあらかじめ定義されており、Prinergy で変更することができません。IS スクリーン セットの定義については、Prinergy System Administration Guide(システム管理ガイド)(英語)を参照してください。
- スクリーン システムリストで、スクリーン角度のセットを選択します。
- ドット形状リストで、ドットの形状を選択します。
- スクリーン線数リストで、線数を選択します。
- (任意)スクリーン カラーを入力し、スクリーン角度オプションを選択して、角度リストからスクリーン システムの角度のセットを選択して、カラーごとに再設定します。
- スポット カラー処理のデフォルト設定で、各スクリーン角度を順に使用(スポット カラーごと)を選択するか、スクリーンを選択を選択し、一覧からカラーを選択します。
- ハイライトおよびシャドウのドット サイズを構成するには、以下のいずれかの操作を行います。
- スクリーン タイプリストでMaxtone CXまたはMaxtone IS CXを選択した場合は、ドット幅の[ハイライト]およびシャドウの横でハイライトとシャドウの値(ミクロン単位)を選択します。
- スクリーン タイプリストでMaxtone NXを選択した場合は、ドット サイズの[ハイライト]およびシャドウの横でハイライトとシャドウの値(ミクロン単位)を選択します。
注: DotShop Composer を使用してハイライトとシャドウのドット サイズを選択することもできます。Maxtone NX はページ全体に対して適用されるため、Maxtone NX で定義されるすべてのオブジェクトのドット サイズは同じにする必要があります。複数のドット サイズを選択すると、出力プロセスでエラーが発生します。