Prinergy システムまたはワークフローのトラブルシューティングを行う場合、次に説明する手順を参考にしてください。
- Kodak Partner Place Web サイトでトラブルシューティング項目をチェックする
- Kodak Partner Place Web サイトで製品マニュアルをチェックする
- コダック サポート センターへの問い合わせ
- サポート センターへご連絡いただく前に
- まとめ
Kodak Partner Place Web サイトでトラブルシューティング項目をチェックする
Partner Place は、コダック グラフィック コミュニケーションズのカスタマー サポート Web サイトです。
このセルフサポート ポータルを使用して、Kodak Partner Place サイトからトラブルシューティング情報を取得してください。Partner Place はユーザー登録が必要です。
- Web ブラウザで Partner Place(https://partnerplace.kodak.com/)にアクセスします。
- Partner Place のメイン ウィンドウの[サービス&サポート]メニューで、[知識ベースの解答を検索]を選択します。
- [プロダクトを選択]ウィンドウ枠の左側で、[ユニファイド ワークフロー] > [プロダクション ワークフロー] > [PRINERGY]の順に選択します。
- [検索]ボックスに、「フォントの問題」のように、探している情報に関連した語を入力します。
Kodak Partner Place Web サイトで製品マニュアルをチェックする
Partner Place Web サイトにアクセスし、製品のマニュアルおよび製品に関する最新情報をチェックします。
- Prinergy Workshop のプリプレス ワークフロー手順の基本的な情報については、『Prinergy クイック スタート ガイド』を参照してください。
- Prinergy Workshop または Prinergy ワークフロー Packaging Automation Expansion Pack での、ワークフロー手順、ダイアログ ボックスの選択、プロセス テンプレートの選択、トラブルシューティング情報の詳細については、Prinergy Workshop ヘルプを参照してください。
- Prinergy の起動と停止、構成と管理、Prinergy Archiver システムの使用、Prinergy システムのバックアップ、Prinergy データベース レポートの作成など、Prinergy システムに関する詳細については、Prinergy Administrator ヘルプおよび『Prinergy システム管理ガイド』を参照してください。
- 対象のハードウェアおよびソフトウェアに応じて、その他の利用可能なトレーニングやマニュアルを確認します。
コダック サポート センターへの問い合わせ
トラブルシューティングに必要な情報が見つからない場合は、コダック サポート センターにお問い合わせください。サポート センターはユーザーが直面している問題に関する情報を記録し、問題へのアプローチに最適な方法をご案内します。
サポート センターの担当者がユーザーのシステムへのリモート アクセスによって対応する場合や、フィールド サポート担当者が訪問サポートを行う場合があります。
注意:問題が発生している製品に対してサポート契約をお持ちでない場合は、有償にて対応させていただきます。
サポート センターへご連絡いただく前に
サポート センターがお問い合わせに迅速に対応させていただくため、次の情報をお手元にご用意ください。
- ビジネス パートナー番号(サイト ID#)。これは、お客様に割り当てられている番号で、担当営業が作成する納品書に記載されています。
- ご担当者のお名前(サポートをお申し込みの方)。
- ご連絡先の電話番号。
- 問題が発生している製品のシリアル番号。
- 問題の種類(説明)。
- 問題の重大度。(Prinergy システムが完全にダウンしている、操作について質問がある、など)
- 問題の発生時期。
- 問題の原因と思われる状況、またはそれに関連すると思われる状況。
まとめ
このセクションでは、Prinergy システムの基本的な管理業務の概要について説明しています。日常的に行う業務や、必要に応じて行う業務をリスト形式で示しました。
Prinergy システムのインストール後に実施されるスタートアップ アシスタンス プログラム(SUA)をぜひご利用ください。このプログラムにより、サービス担当者と直接対話し、Prinergy システムの構成とメンテナンスの実践について重要な情報を取得することができます。
詳細については、『Prinergy ワークフローシステム管理ガイド』を参照してください。