アートワークの一部を手動で指定して裁ち幅を設定することができます。 裁ち幅に負の値を指定し、印刷用のマークなどが四角形の裁ち幅の外に置かれるように裁ち幅を調整して、余分な画像領域を除外することもできます。
裁ち幅線にポイントを追加して目的の場所にドラッグし、そのポイントを削除して裁ち幅を調整できます。 ジオメトリパレットを使用すると、より正確な設定でポイントの位置や領域を調整することができます。
Option キー(Macintosh)または Alt キー(Windows)を押しながら、裁ち幅線にポイントを追加または削除します。 [裁ち幅]ツールのポインタ形状の変化で、行う操作が示されます。
このポインタは、裁ち幅線のその位置にポイントを追加することを意味します。
このポインタは、裁ち幅線からそのポイントを削除することを意味します。
ポインタがポイントや線から離れすぎてどの操作も実行できないことを意味します。
裁ち幅のポイントを 1 つずつ選択、または複数のポイントを一度に選択できます。
操作 | 結果 |
---|---|
ポイントを結ぶ線を選択 | 2 つのポイントとその間を結ぶ線が選択されます。 |
線上の 1 つのポイントを選択 | ポイントとそれを挟む両方の線が選択されます。 |
線の一部が選択されている状態でポイントをドラッグ | 選択されていた部分が移動します。 |
ポイントを裁ち幅線に追加するには、以下の手順を実行します。
- ツールバーの裁ち幅ツールを選択します。
- Option キー(Macintosh)または Alt キー(Windows)を押しながら、ポイントを追加する裁ち幅線をクリックします。
- そのポイントを希望する場所までドラッグするか、ジオメトリパレットのXとYのボックスに数値を入力します。
裁ち幅線からポイントを削除するには、以下の手順を実行します。
- ツールバーの裁ち幅ツールを選択します。
- Option キー(Macintosh)または Alt キー(Windows)を押しながら、裁ち幅線から削除するポイントをクリックします。
裁ち幅線を移動するには、以下の手順を実行します。
- 裁ち幅線をクリックして選択します。
- 選択した線を新しい場所までドラッグするか、[ジオメトリ]パレットの[X]と[Y]のボックスに座標を入力します。
注意:選択部分の移動を 45 度または 90 度ずつに制限するには、Shift キーを押したままドラッグします。
アートワークからアートワークへ裁ち幅線をコピーするには、以下の手順を実行します。
- ツールバーの裁ち幅ツールを選択します。
- コピーする裁ち幅線のあるアートワークをレイアウト画面でクリックします。
- [編集] > [コピー]の順に選択します。
- レイアウト画面でコピー先のアートワークを選択するか、裁ち幅線をすべてのアートワークに適用する場合は、そのアートワークをジョブ プロパティで選択します。
- [編集] > [貼り付け]の順に選択します。