Page tree

注意: 可能な限り、リファイン時にスポット カラーを減らします。カラー変換は、他のプロセスに比べ、リファイン時に行う方が予測どおりの結果を得られます。

  1. 折丁表示に切り替え、最終出力に使用する面または折丁を選択します。
  2.  [色版]ダイアログ ボックスを使用して、最終出力で個々のスポット カラーを減らします。
    1. 編集メニューで、色版を選択します。
      [色版]ダイアログ ボックスが表示されます。
    2.  スポット カラーを選択して、出力の指定リストでオプションを選択します。
      操作選択するオプション

      スポット カラーをプロセス カラーに変換

      プロセスに変換またはプロセス カラー

      スポット カラーを他のカラーに変換

      スポット カラーまたはプロセス カラー

      カラーが存在しない場合は、最初に色版を追加します。

      カラーの保持

      個別に

      (色版は、プロセス テンプレートのレンダーセクションで分版するチェックボックスがオンの場合にのみ、別々に出力されます)。

      最終出力でカラーを除外する

      出力しない

    3. OKをクリックします。
  3. 選択した面または折丁を、面付け出力プロセス テンプレートにドラッグすることにより、最終出力プロセスを開始します。
  4. 保持するスポット カラーについては、プロセス テンプレートでオプションをオフにします。
    1. [プロセスの開始]ダイアログ ボックスで、プロセス テンプレートの編集をクリックします。
    2. レンダーセクションまたはカラー変換セクションのいずれかを展開します。
    3. カラー ライブラリ領域で、スポットの変換にカラー コンバイナを常に使用チェックボックスをオフにします。
    4. プロセス テンプレートを閉じます。
  5. OKをクリックして[プロセスの開始]ダイアログ ボックスを閉じます。
    最終出力プロセスが実行され、最終出力プルーフ プロセス テンプレートと、[色版]ダイアログ ボックスの両方の設定が適用されます。 ビットマップが生成されます。

ヒント:
  • [色版]ダイアログ ボックスは、コンポジットの PDF ファイルでは機能しません。
  • プロセス テンプレートを変更して、開始前に保存できます。変更したプロセス テンプレートを使用してプロセスを開始し、[プロセスの開始]ダイアログ ボックスでプロセス テンプレートの編集をクリックしないでください。
  • [色版]ダイアログ ボックスで行った変更は、その後のすべての面付け出力と最終出力に適用されます。

注意: 通常、面付けに含まれるマークではCMYK カラーと標準的なスポット カラーが使用されています。たいていの場合、標準的なスポット カラーの名前は特定の命名規則に従って付けられています("Spot1"、"Spot2" など)。面付けをインポートする場合、不要なプレートが作成されてプレートを無駄にしないように、面付けのすべてのカラーは出力しないに設定されます。ページを面付けに割り当てると、Prinergy は面付け内で必要なカラーを自動的に有効にします。これにより、ページ上に面付けマークのカラーが反映されます。また Prinergy は、面付けマークのスポット カラーを自動的にページのスポット カラーに変換します。たとえば、面付けマーク "Spot1" がページ カラー "PANTONE Reflex Blue C" に自動的に変換されます。必要な場合は、Workshop の色版表示で、この自動的に変換されたカラーを置き換えることができます。

 

  • No labels